2014年01月11日

スタンプ5個でブランシュ

年末年始の9連休の直後だからか、3連休に出かける人は少ないのでしょうか。
日本道路交通情報センターの渋滞予想によれば、中央道は下りの渋滞はないということでしたので、今週末は白樺湖方面に出撃することにしました。この方面であれば、余程のことがない限り、行き先はブランシュたかやまです。
出発は、のんびりと6時ちょい前。予想通り高速の渋滞は皆無。諏訪南ICを降りてからも、スキー場へ向かうと思われる車は少ないです。このまま順調にスキー場まで走行できるかと思ったのですが、大門峠に近付くと道路に雪が残っていました。白樺湖を過ぎ、峠の信号の手前で車が詰まってます。交差点にさしかかると、左折してすぐの所に、車山方面に上ろうとするものの、タイヤが滑って身動きが取れない車が一台。これをパスするのに、ちょっと手間取ったのかもしれません。
そして交差点を直進し、ブランシュ方面に下っていくと、道路は見事に凍結してます。カンカンに凍った大門峠の下りも久しぶりです(^^;

結局現着は9時少し前。
今回はスタンプカードにハンコが5個たまったので、リフト券は無料です(^^v

IMG_2097.jpg

5回でリフト無料っていうのは、結構太っ腹ですよね。
かぐらでも、このくらいサービスしてくれたら助かるんだけどなぁ。

ゲレンデに出ると、冷え込んでますが、いい天気です。

IMG_2102.jpg

コースは前日の降雪が圧雪され、大変滑りやすい状態。そして毎度のことながら、空いてます(^^
ジュニアの団体が入っていましたが、ほとんどが初心者なので、急斜面に来ることはありません。
朝イチのスラロームコースはガラガラ。

IMG_2104.jpg

パノラマコースに至っては、当然のことながら(?)誰もいません(^^;

IMG_2106.jpg

これだけ空いてりゃ、滑り放題なんですが、一点問題が....。寒い(>_<)
「冷え込んでます」なんて余裕をかましていたのも最初だけ。気温は-12℃ということですから、菅平に比べれば暖かい(?)のですが、久しく本気を出した菅平は滑ってないもので(^^;

11時過ぎまで頑張ったものの、耐えきれずにレストハウスへ入り、そのままランチ休憩。
外に出たくないなぁ、と思いつつ、ゆっくり、ぬくぬくと過ごし、観念して再出撃したのは13時前。-10℃と、2℃程暖かくなってました(^^

今日の課題は、スキーにしっかりと荷重をしながらズラせるポジションの確認。普段は、どうしても内傾角を強くとりすぎてしまいますので、エッジが咬むか、ズレちゃうか。スキーのたわみを感じながら、ズレをコントロールできるよう、緩斜面と中急斜面で繰り返し練習しました。

私には珍しく、3時半過ぎまで頑張っていたのですが、最後は寒さに負けて撤収です。

IMG_2110.jpg

一昨年あたりまでは、寒さには滅法強く、仲間からはオカシイとまで言われていたのですが、寄る年波でフツーの人間に近付いてきたのでしょうか?

午前中、同じリフトに、スクールのイントラと生徒の子供が乗り合わせました。

イントラのおねーちゃんが、
『雲が早いね〜。』
なんて話してると、子供が
『北海道のマーク。』
どうやら雲の形が北海道に見えたようです。
どの雲だよ、と思って私も空を眺めていたのですが、これに対してイントラのおねーちゃん、
『私には、あれがキリンビールの麒麟に見えるんだよ。』

「そんなこと言っても、子供にゃわかんねーよ。」
と思いつつ空を見ると、
「あ、あれだ。」
私にとっても、どう見ても北海道じゃなく、キリンビールの麒麟でした(^^
posted by スキー中毒者 at 19:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
日帰りで飲めないから…
幻想だったんじゃ(笑)

スクールのお姉ちゃんも多分呑兵衛ですね…多分(^^;
Posted by 廃人 at 2014年01月11日 21:01
ん〜、実はですねぇ....。
今、諏訪IC近くの廃人御用達のお宿で、飲んだくれております(^^;
明日は富士パラに出撃予定。
Posted by 中毒者 at 2014年01月11日 21:15
スクールのお姉ちゃんと?

富士パラだとシニア券ですね(笑)

御用達の宿は以前スキープランがあって当日に振替てもらいました。

あまりにも安かったんでゴンドラ利用不可とかと思っちゃいましたケド。
Posted by 廃人 at 2014年01月11日 21:40
そうです。富士パラリフト券付プランです。
あまりにも安かったんで、ゴンドラ以外利用不可かと思っちゃいました。さて、リフトにも乗れるのかな〜。ドキドキ(^^

ちなみに、残念ながら今日はキリンじゃなくてヱビスです。
Posted by 中毒者 at 2014年01月11日 21:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85094805

この記事へのトラックバック