そんな中で、取り残されたように建っているのが明治屋さん。
恐らくは、このあたりで最も古いビルのひとつでしょう。建造物としても大変貴重なものらしく、私のように建築には全く縁の無い人間が見ても、趣がある素晴らしい建物です。
それだけに、再開発のど真ん中にあるからと言って、簡単に壊す訳にもいかないようで、耐震化等の改修を行ったうえで、保存されることになっています。
その改修工事を前に、1階の明治屋ストアーは9月20日で一時休業。再開は約2年後の予定だそうです。
ストアーでは在庫一掃のセールを実施中です。全品20%OFFということですから、普段なら手を出しかねる高級輸入食品でも買ってみるか、と昼休みに店内に入ったところ、レジは長蛇の列。陳列棚にも空きスペースが目立ちます。
お目当ての高級輸入食品は....、横文字ばっかりで中身の想像すらできず、結局日本酒の肴になりそうな国産品を数点お買い上げ(^^;
頻繁に利用するお店ではありませんでしたが、下町のスーパーでは手に入らない食品が会社の近所で入手できる、貴重な存在でした。何かの時に不自由することもあるでしょうが、2年後の復活を楽しみに待つこととしましょう。
私は、最近のキレイなビルはどうも苦手。
そういう意味でも、明治屋さんのビルが残ってくれるのは、うれしいことです。
ちなみに私の勤務先のビルは、再開発の「さ」の字の噂もありません。
明治屋さんほどじゃないけど、古〜いビル。それでもこのままの方がホッとします。
古い人間なもので....(^^