で、ついポチッと....。

先週の夏休み。外は35℃を越える猛暑日に、コブの基本をおさらいしました(^^)
普通の人にとっては完全に季節外れなんでしょうが、見ている本人には何の違和感もありません。奥只見スノーアカデミーの4人のスキーヤーが、それぞれの感覚を各自の言葉で表現し、低速でデモンストレーションしてくれますので、大変参考になりました。対象としては中級者を想定しているようですが、もっと幅広いレベルの方に対応できそうな気がします。
この中で一番印象に残ったのは、金子あゆみNデモが語るコブの秘訣
『コブは気合いと根性』
これがDVDの締めの言葉だもんなぁ(^^;;
コブのDVDをポチッた後、引き続きジャングルを彷徨い、何の脈絡もなく注文したのがこのCD。

マクリーンは、時々無性に聴きたくなるんですよねぇ。でも何故かこいつは持ってませんでした。
そしてもう一枚はがレスピー名義ですが、ロリンズとスティットが参加しているという超豪華版。スティットが絡む2本のサックスと言えば、Boss Tenorsでのアモンズとの掛け合いが好きなのですが、このアルバムでのロリンズとのバトルも物凄い。
真夏のクソ暑い中で聴くモノかどうかは、人それぞれでしょうが、冷房がガッツリと効いた部屋の中で、コブのDVDを見た後、ビールを片手に聴いた2枚は最高でした(^^)
今度の冬、金子あゆみのような滑りを見せて下さいね。
って思ったら来シーズンはSALOMONだった。
ストックリ+レグザムは貴雄さん
ですか?
フォルクル+サロモンではコブ斜面滑走禁止です(^_^;)