天気予報では日曜日は雨。土曜はそれほど悪い予報ではなかったのですが、中央道の八王子付近では小雨が降っています。その後も、あまりすっきりとした天気ではありません。
8時に現着すると....、ガスってます(^^;

リフトが営業運転を開始した直後ということもあり、まだ人影もまばら。テンションは上がりませんが、とりあえずリフトに乗車。
トップに上がると....、晴れてました(^^

夜間の冷え込みで雪は硬くなっていますが、10日前の富士パラより滑りやすい状態。中間部は視界が悪いのですが、お客さんが少ないので、危険を感じることはありません。
まぁそのうちガスも消えるだろうと思ってましたが、なかなか明るくなりません。この状態でお客さんが増えると危ないなぁと思ってましたが、いつまでたっても人はまばら。
午前中だけでも、結構滑りまくりました(^^
午後、ランチを終えて外に出ると、ガスは消えてます。

お客さんも少しは増えましたが、コースは相変わらずガラガラ。さすがに気温が上がってきたため、雪も緩むのですが、滑る人が少ないので、斜面はナチュラルバーン程度で、ボコボコには荒れません。
雪はかなり薄いため、土がでている場所もありますが、この週末で今シーズンの営業は終了なので仕方ないでしょう。
青空の下、寒くも暑くもなく気持ちいいのですが....、

斜面には誰もいません(^^;
このパノラマコースは、元々空いているコースではあるのですが、それでもねぇ。
悪雪も練習になる、等と珍しく気合いを入れて滑っていたのですが、重い雪は老体には辛いです。右膝にやや違和感を感じるようになりました。時刻は2時半。ちょい早いなぁとも思いましたが、撤収することにしました。
もう一回、そこがスキーのやめどころ
ブランシュは、2年前にポイントカードを導入しました。こいつが、スタンプ5個で次回無料という太っ腹なもの(^^
とは言え、年に3回も4回も通うスキー場じゃありません(ま、2回は行ってるけど)。今回でやっと5個目のスタンプ。これで来シーズン最初のブランシュは、無料招待です(^^v