今回は私が行事担当。初日の朝はホテルとの打合せやら、パトロールへの挨拶やらと結構忙しいので、前日の深夜に現地入りしました。
平日の夜ですから、高速は空いてます。が、須坂長野東ICから先はチェーン規制。豊田飯山ICを降りると道路は真っ白です。一瞬迷ったものの、IC前の信号を直進して最短ルートを選択。集落の中では数cmだった新雪が、大池を過ぎたあたりから急に深くなりました。数台の車が四苦八苦しながら上ってますが、さすがLegacy Outback、苦も無く先行車をパスして12時半に高原ホテルに到着しました。
部屋に入ってしばらくすると、後輩指導員が到着。朝着の予定でしたが、天気予報を見て夜着に変更したんだとか。ビールを飲んでる私を見て、
『日本酒、飲みますか。』
時刻は1時半。断る理由もないんで、二人で飲み始めたのですが....。気付くと四合瓶が2本空いてました(^^;
時刻は4時半。
翌朝8時半、『おい、起きろ!』と年寄にたたき起こされ、眠い目をこすりながら食堂に行くと、外はピーカン。
その後、ホテルの担当者やパトロールに挨拶をしていると、もう10時。開講式の時間です。
(比較的)体力のありそうな男性陣は競技部長にお任せしポール班。私はエレガント(?)班を担当。あとはジュニア班の3班で講習開始です。
午前中は比較的空いていましたので、いろいろなコースを滑走しましたが、午後になるとだんだん混み始めたため、クリスタルコースに移動して低〜中速のトレーニングを行いました。
翌日、予想に反して(?)いい天気です。
この時期の斑尾は毎日“吹雪”という印象が強いのですが、今回は行事前夜の御神酒が効いたのか、絶好のスキー日和が続きます。
しかし、ゲレンデは大混雑。斑尾だけじゃなく、どこのスキー場も同様だったようです。旧知の元パトロール隊長さんも、終日駐車場整理で忙しかったとか。
この日は、事前にスキー場にお願いして、クリスタルコースにポールを張らせていただきました。午前中はSLで、午後はGS。私達エレガント班も、掘れないうちに数本滑ります。いつもは空いているクリスタルコースも混雑していますので、衝突事故に気を付けながら講習を続けました。
講習を3時半で終了し、ホテル方面に帰ってくると....、最後に乗車する上りリフトが大混雑。とてもじゃないけど、待つ気にはなれません。仕方なく、クワッドリフトを使ってジャイアントコースを滑り、空くのを待ちますが、空くどころか混雑は激しくなる一方。結局5時のナイター営業開始直前まで滑り続ける羽目になりました(^^;
こんなことって、何年ぶりだろ?
そして最終日。斑尾は裏切りませんでした。外は吹雪です(^^;
柄にもなく、ちょい早めに出て講習前に何本か滑ろうと思ったのですが、2本滑ったところで寒さに耐えかねレストハウスに撤収。集合時間になって外に出ると....、生徒さんは全員集合しています。何人かはリタイヤすると思ったんだけどなぁ(^^
せっかくなんで、この日は新雪滑走を楽しむことに。頂上まで上がりたい衝動を抑えて、尾根沿いのスカイラブコースに移動。中央部はかなり荒らされてますが、コース脇にはまだパフパフの新雪が残ってました。
12時に閉講式を行い、行事は終了。
パトロールに行事終了を報告し、車の雪を降ろして出発です。妙高へ向け....(^^;
いや、滑りに行ったんじゃないんです。
私の所属クラブは今年で創立50周年。記念品を作って、クラブ員やお世話になった皆様に差し上げているのですが、手違いで池の平での年末年始行事には間に合わなかったため、今回帰路に立ち寄って、直接お渡ししようと考えた次第です。
斑尾もそこそこの降雪でしたが、妙高の雪はスゴかった。あちこちの道路で除雪車が大活躍でした。
お世話になったお宿やスキー場を訪ねると、皆さん『あれ〜、どうしたんですか。』と驚いていましたが、記念品を差し上げると大変喜んでくれました。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
往路は空いていた高速道路も、帰路は大渋滞。そりゃ3連休の最終日ですから仕方ないんですが、前日の中日でもかなりの渋滞だったとか。
高速に乗る前にiPhoneで渋滞情報を確認すると、関越道は真赤。この時期は混雑が当たり前とはいえ、ここまでの渋滞は珍しいです。上信越道を走っていても、上里〜東松山が120分とか、恐ろしい表示が(^^;
それじゃ、ということで北関東道〜東北道〜首都高と走って帰ることにしたのですが、東北道も事故渋滞。岩舟JCTの先から館林の先まで140分なんて、さらに恐ろしい事になってます。しかしこうなったら渋滞には突っ込むしかありません。幸い解消が早く、1時間ほどで抜けることができ、あとは順調でした。
北関東道が全線開通したのは、一昨年の3月だったでしょうか。
帰路だけでなく、往路の高坂渋滞回避も考えると、このルート、なかなか使えます(^^