土日で近所を100km程走りました。その印象なんですが....
エンジンブレーキが効きません(って、これはAT車の印象)。パドルシフトを使って3速あたりまで落としても、そのままスーッと走ってく感じ。ただ2速まで落とすと、さすがにエンジンブレーキらしき手応えがあります。
問題は、ドライブレンジの場合は何速で走ってるかわからないこと。左のパドルを適当に2〜3回パカパカしてやるか、最初からマニュアルモードで走るかですね。
試乗の時は、真っ平らな道を温和し〜く走っていたので、それほど感じませんでしたが、足回りが柔らかいです。いや、今までが硬めだったんで、これが普通なのかもしれません。
この足回りで、SI-DriveのS#モードなんて必要なんかいな?という疑問を持ったのも事実。タイヤがオールシーズンタイヤ(っていうのかな?)ということもあるのでしょうが、少なくとも私は「S#モードで山道のワインディングをキビキビと」走りたくはありません。ま、もうそんなトシじゃありませんし(^^
ちなみにSI-Driveの各モードの印象は、Intelligentモードでは、ナマケモノのように温和しいLegacyです。Sモードで、やっとネコのようなLegacyに。S#モードでフツーのLegacyってとこでしょうか。まぁ、Legacyだと思わなければ、Intelligentモードで充分です(^^;
取説の読了は、途中で断念しました(>_<)
が、大体のことはいじくり回してると何とかなります。どーにもならなかったのが、BlueToothでの携帯との接続と、SUBARUお得意の暗証式キーレスエントリー(だっけ?)のセット。いやいやながら、マニュアルの該当部分のみを読んで、何とかしました(^^
キーレスエントリーの暗証の桁数が、5桁に変更されてました。4桁のつもりでいたので、適当な5桁が思い浮かばずに、えらい苦労しました。4桁でいいじゃん!>SUBARU
あと変更したのは、盗難防止の警報のセット。デフォルトではオフでしたが、何でなんだ?>SUBARU
それと、CDを流すと自動的にハードディスクに録音されるはずなのに....。録音されませんでした。何でなんだ?>SUBARU
あとは、高速と山道(オイオイ....)を走ってみないとわかりませんが、普段は穏やかに、たまに元気よく走るにゃ、いい車だと思います。
え?だったらLegacyじゃなくてもいいって?いや、それでもダメな車って多いと思いませんか?
2007年09月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5390462
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5390462
この記事へのトラックバック