ちなみに払込先の金融機関は、様々なブログネタを提供してくれる「ゆうちょ銀行」(^^
昨年の払込時には、ATMに蹴られたり、窓口のおにーさんを困惑させたりと、いろいろありましたが、今年は完璧でした(と、自己完結で自画自賛)。
昼休み。銀行で払込金額+手数料ピッタリの現金を引き出し、郵便局へ。もちろんATMには目もくれず、窓口に直行です。
そして払込票に記入する依頼人は“ほげほげスキークラブ”だとダメ(じゃないけど、死ぬほど面倒)なんで、“ほげほげスキークラブ 事務連絡担当 スキー中毒者”としてあります。
と、窓口の(元?)おねーさん。『10万円以上の払い込みになりますので、中毒者様の住所とお名前を確認できる証明書はお持ちですか?』
「はい!」とドヤ顔で免許証を差し出し、ものの数分で手続完了。
ブログネタにゃ、ちと不足かもしれませんが、やっぱり順調なのが一番です(^^v
気分よく手続きが完了したんで、帰りにちょいと寄り道をして、八重洲にある福島県のアンテナショップ「福島県八重洲観光交流館」で、福島産の桃を2個、買ってきました。なかなか美味しそうです。

先日ココで購入した黄金桃も、美味かったぁ!
昨日のテレ東「ガイアの夜明け」でチラッと放映されてましたんで、もうちょいお客さん入ってるかと思いましたけど....、空いてました(^^;
レジで、
『パンフレット、入れておきますね〜。』
って、会社に帰って見たら、福島県のパンフじゃなくて日本橋タカシマヤのものでした。
本日(7日)から12日まで、8階催会場で「大東北展」が開催されるそうですので、お近くの方は、ぜひどーぞ(^^