その後、ちょっと寄り道(?)して都庁へ。第一本庁舎2階の「全国観光PRコーナー」で、1日(水)〜7日(火)の期間、野沢温泉村が紹介されているとのこと。行ってみると、思ったより狭いスペースでしたが、冬にお世話になっているサンアントンのジャムやらクッキーやらも並んでいました。

ジャムは、最近じゃサンアントンのもの以外は食べてません。もちろんGWにも買ってきたのですが、すぐになくなってしまうので、津軽りんご、プラム(秋姫)、ラ・フランスの3本を購入。ん?会計が終わって気がつきましたが、ずいぶん安くしてくれてました(^^
商品を入れてくれた袋の中には、もちろん野沢温泉村のパンフレットも入っています。外湯って、全部で13カ所あるんですね。まだ6カ所しか入ったことないわ。パンフレットによれば、『大湯には薬師三尊を、そのほかの湯には十二の神将を奉り、野沢の湯のまもり仏としています。』だそうな。へぇ〜、知らなかった(^^;
思ったより早く帰宅できましたので、スキーをチューンナップショップに持ち込みました。チューンにこだわりはありませんので、ショップは毎年コロコロと変わります。今年はカムピリオさんにお願いしました。

今なら先着200台に限り、オフシーズン割引で、ベーシックチューン\5,000、レーシング・デモチューン\8,000です。私ゃ、もちろんベーシックチューン。10月のYetiのオープン前に引き取るようにしていただきました。
せっかく車を出したので、そのままタイヤショップへ。マンションに住んでて困るのはタイヤの保管。今シーズンからタイヤ保管サービスを利用しています。もちろん保管だけじゃなくて、履き替えもお願いしますので、ちょっと費用はかかるけど、楽チンそのもの(^^v
ということで、やっとスタッドレスから夏タイヤに交換完了です。
帰宅後は晩酌、そしてソファでテレビを見ながらいつの間にか爆睡。
土曜日の巡回ルートに復帰しました(^^;
そして本日は神田のオオイワスポーツに西村デモに技選のビデオ届けてきました。
その後、都庁のPRコーナーに差し入れ持って顔出してきました。
逸子さん&ケンケンとお会いしてジャム買って帰ってきました。