2011年05月03日

2012スキー試乗@野沢(1/2)

4/29の野沢温泉スキー場でのニューモデル試乗レポートです。
当日の天気は曇りですが、時々晴れたり、雪が降ったり。
試乗コースは、やまびこA,B,D,E。朝一は整地ですが、雪が柔らかいため、すぐに荒れてきます。そのなかでも、やまびこAコースは人が比較的少ないため大回りを、Dコースで中〜小回りを中心に、テストを行いました。

Hart C9.2ST VF-S
L165/R12.7/119-67.5-101
hart.jpg
まずはHartから。実はHartの試乗は初めてです。いや、Hartの板自体、履くのは初めてかもしれません。ちょっと期待しつつ....。
谷回りでの雪面の捉えは早いのですが、エッジの外しにくさも感じます。
スキッディング操作には、若干難しさを感じました。
ラディウスが小さいからか、板が内に入りたがります。
スキーの主張が強く、無理な操作はしにくい印象です。逆にいえば、スキーの性能を基本に操作することができれば、グリップも良く、切れのあるターンができると思います。

SALOMON 24HOURS POWERLINE LM
L165/R12.5/119-67-102
salomon_24hlm.jpg
私、サロモン嫌いです(^^;
昔、PILOTシステムが出たとき、あのペナペナな、踏んでるんだか踏んでないんだか分からないようなフィーリングが、どうしても合いませんでした。
で、以来食わず嫌い。4年前のブランシュの試乗会でEQUIPE GC SERIESに乗ったのが最後だと思います。さて久々のサロモンですが....。
どっしり感があります。エッジの捉えも早いのですが、その後の調整もしやすいです。
ラディウスが小さいですから、小回りは深回り、浅回りとも快適です。そのうえ、中〜大回りでも、操作性・安定性とも大変素晴らしい性能を発揮します。
スキッディング操作も大変やりやすく、何でもできるスキーと言えるでしょう。
また、最近は荷重ポイントが狭いスキーが多いのですが、サロモンは全般にそれほどシビアではないように感じました。
ブースにいたおっちゃんの説明では、LMは構造がレーシングモデルと一緒(これがS5との大きな違いだとか)とのこと。しかし、雪が軟らかかったためか、板の強さはそれほど感じませんでした。雪の状態が良ければ印象は変わるかもしれませんが、おそらく手に負えないことはないと思います。

STOCKLI LASER SC
L170/R14.9/122-72-104
stockli_sc.jpg
菅平の試乗で、荒れた斜面でのショートターンの操作に若干の重さを感じたため、再度悪雪で試乗してみました。
スタッフのおにーちゃんのアドバイスで、グサ雪のショートターンでは、外スキーを積極的に前に動かすような動きを意識すると、板が抜けてくれました。
大〜中回りでの安定性、操作性、板の走りは相変わらず最高。
うん、これなら大丈夫だ(^^v

ATOMIC D2 DEMO X TYPE-A
L169/R17.2/113.3-70-97
atomic_typea.jpg
世間では絶賛されているものの、ASAMAの試乗ではピンと来なかったスキーです。ワンサイズ長いやつがありましたので、再度試してみました。
ASAMAでは、雪の状態が良かったため「乾いた乗り味」と表現しましたが、今回の悪雪の中では足許のしっかり感が際立ちました。トップで捉えるとか、テールが食うとかではなく、とにかくブーツ下で雪面をがっちりととらえるといった印象。そのため、その場でスキーを操作しようとすると、難しさを感じます。グサ雪でも良く走りますから、スキーを縦方向に走らせながら操作すると良いフィーリングが得られます。
が、残念ながら私のスタイルとは合いません。常にスキーに合わせた滑りをしなくちゃいけないのは、精神的に疲れます(^^;

BLiZZARD G-FORCE SUPERSONIC
L167/R14.5/121-72-103
blizzard_gforce.jpg
菅平でG-POWER FULL SUSPENSIONの安定感に感激しました。で、ピストンの入ってないやつを試したくて相談したところ、勧められたのがこれです。
かなり荒れた斜面でしたが、安定感は抜群です。が、オガサカのような雪面に吸い付くような感覚ではなく、『どけ、どけ、どけぇ〜ぃ!』とグサ雪を蹴立てて進むような感覚です。
大回り〜中回りは大変良いのですが、小回りになるとやはり操作に若干の重さを感じます。この雪で小回りをするには、ちと疲れる板です。

この日はスキー1本あたりの滑走量が多かったため、全部で5本のテストで終了。
翌4/30のテストのフィーリングは、また別途レポートします。
posted by スキー中毒者 at 15:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44698534

この記事へのトラックバック