2011年01月15日

ブランシュたかやまで回遊?

年末年始に池の平で4日、そして先週末に八方で3日滑りましたので、今週は日帰りでいいかな、という気分。すると、その気持ちを見透かしたかのように、金曜日に廃人からマグロの回遊情報が入りました。今日は、その餌食となるべく、ブランシュたかやまへ。

関越道は混雑しているものの、中央道は相変わらず順調。双葉SAで廃人&マグロ2匹(うち1匹は、『私はマグロじゃない!』と言い張っていた。どうやら、まだマグロの修行中らしい。)と合流。現着すると天候は雪でした。
bt20110115.jpg
そしてそして、ブランシュもやっぱり雪不足。一応全てのコースはオープンしてますが、明らかに雪は薄く、浮き石もあります。
そんな中、まずは数本滑走。そして早々に休憩(^^;時刻はまだ11時前ですが、レストハウスは子供連れの方々で、かなり混雑してます。ブランシュたかやまは、数少ないスキーオンリーのスキー場、そしてファミリーやキッズを強く意識した運営をしているからでしょう。
しばらく休憩していましたが、昼メシを食べるほどには腹が減ってません。そりゃ、大して滑ってないのだからあたりまえ。そこで、まだスイッチが入っていなかった廃人に留守番を頼み、マグロ(修行中を含む)2匹と中毒者は腹ごなしにゲレンデに出ます。雪は少しずつ強くなり、滑ってるとやっぱり寒い(^^;結局また数本滑っただけで、レストハウスに撤収。昼メシです。
bt20110115lunch.jpg
今日は、いつもの「ビストロ木のこ」で、久しぶりのオムライスにしました。

午後も雪は降り続き、ゲレンデはいい状態....に見えるんですが、滑ってみると雪がモサモサでいまひとつ滑りやすくない。それもあってか、マグロ(修行中を含む)の回遊も勢いがありません。それでも4時過ぎまで滑走し、撤収しました。
その後はお決まりの温泉。茅野市が運営する「尖石温泉縄文の湯」に立ち寄りました。広くてきれいな施設ですが、入場料は400円と格安です。ブランシュたかやまには何度も行ってますが、ここは知らなかった。覚えとこっと。
posted by スキー中毒者 at 23:59 | Comment(5) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
またもやご一緒させていただき、大変楽しかったです〜(^o^)

中毒者様や廃人様など、滑り込んでいる皆さまに着いていくのに精一杯でございました…ええ、翌日はダウン↓

しかし我ながらしょっぱい滑りであまりにも情けなかったので修行しときますわ。
マグロじゃないものになるためにね♪

月末?にまたご一緒できたらいいですね(^_-)
Posted by 修行中 at 2011年01月19日 09:32
老体にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
修行の結果、マグロに育つか、指導員に堕ちるか....。いずれにしても、レジャースキーヤーへと進化することはなさそうですね(^^;

八方(?)には、いつまでいらっしゃるんですか?
Posted by 中毒者 at 2011年01月19日 13:06
勿論、一人前のレジャースキーヤーになるべく修行中ですよん(^・^)

予定では金曜日の夜に戻ってきて
日曜までのつもりでございます〜
宿は恐らくおなじところかも?
Posted by 修行中♪ at 2011年01月21日 17:50
月末に滑りに行こうかなぁ....。
宿があればだけど。

とりあえずこの土日は、つまらん上国だ(^^;
Posted by 中毒者 at 2011年01月21日 18:56
待ってます〜(^^)♪
Posted by 修行中♪ at 2011年01月21日 19:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42645950

この記事へのトラックバック