リフト券売場で3時間券を購入すると、売場のおばちゃんが『今シーズンからポイントカードができたんだけど、作る?』

5ポイントでソフトドリンク券(ビールはNGなのか?)、10ポイントでリフト1日券がもらえるそうです。カードを見ると、“リフト券1枚購入毎に1ポイント押印”とあります。ということは、都連やクラブの行事に参加したとき、リフト券をまとめて購入すれば10ポイントはすぐかとも思いますが、スキー場内のリフト券売場で購入しないとダメなんだそうな。都連の割引券を宿で購入したんじゃ、ダメなんですね。そもそも中毒者のクラブは、菅平では行事をやってないし(^^;
しかし、あの菅平がポイントカードを作るとは思わなんだ(^^
引き換え毎に捺印してもらえば1冊で1回無料と目論んだのですが…
クラブ行事で3冊買ったのに〜(���_���#)
結局、4枚余らせてしまいました。
素直に宿でバラ売りを買えばよかった(^-^;
要するに、ジュニアだろうがシニアだろうが「定価販売」じゃなきゃダメということでしょうか。