さて、今日の午前中は会社をサボって自宅のパソコンから、昨日の事務担で説明を受けた「デジエントリー」で研修会の申し込みをしています。
しかし、受付開始が10時。今10時50分を回ったところですが、デジエントリーのサイトに接続できません。サイトを運営しているデジサーフ社の問い合わせ先の電話も、ず〜っとお話中。困った....。
11時10分過ぎ、廃人からメールが入りました。
やっぱりつながらないと....。
早くつながってくれないと、会社に行けない(^^;
11時15分。ダメもとで入れておいたデジサーフ社への問い合わせメールに返信がありました。
ネットへの予想以上のアクセス集中の為、アクセス順番待ちの状態となっているそうな。
某都連の研修会申し込みなんて、同時アクセスだってたかだか数百件だろうに。この程度でパンクするようなシステムじゃ困るんだが。
12時前にデジサーフ社から、『サーバーダウンを回避するため、サーバーのほうにアクセス制限を設けたとの連絡が入り、順番にアクセスできるようになりました。』との連絡が入りました。
さて、私に順番が回ってくるのは、いつのことやら。
本日の仕事はあきらめ、待機中。
15時過ぎ、まだ繋がる気配はありません(^^;
デジサーフ社に問い合わせのメールを入れると、すぐに丁寧な返信があるのだけが救いです。でも繋がらないけど....。
廃人から繋がったとのメールが入りました\(^o^)/ヨカッタ、ヨカッタ
現在19時。研修会申込サイトに接続を始めて9時間が経過しましたが、未だに繋がりません。ここまでくると、怒りを通り越して呆れてしまいます。
繋がらない結果、デジサーフ社の社長の詫び文が表示されます。不思議なのは、都連が他人事のように何も言っていないこと。事務局の休業日なのはわかるけど、これだけトラブってるんだから緊急の対応として、ホームページで状況を説明するなり、申込にあたってのお願いをするなりすべきだと思うんだが....。悪いのはデジサーフ社で、都連は悪くないよ、とでも思ってるんでしょうか?
(↑都連HPをリロードしたら、総務本部長名で「お知らせ」が掲載されてました。残念ながら「お詫び」じゃありません。)
申し込み画面への接続を開始してから12時間以上が経過しても、結局は繋がりませんでした。デジサーフ社曰く『只今、多数のアクセスが集中しており、デジエントリーのサイトにつながりにくくなっております。』いったいどの程度の同時アクセスを想定して、システム設計をしているんだか。アクセス集中のため繋がりにくいんじゃなくって、サーバー側でアクセス制限をかけているから繋がらないんでしょう。
今日はもうそろそろあきらめます。
明日は仕事しなくちゃいけないし....。
どーしよ。
2009年08月31日
この記事へのコメント
きょうは、予想したかったみたい。
Posted by BlogPetの酔っパンダ at 2009年08月31日 13:59
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31753884
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31753884
この記事へのトラックバック