全国的にも温かい日が続いておりましたが、野沢温泉も暑いくらいの陽気。新しいウェアは少し薄手だし、ま、いいか。なんて考えて普通のスキーウェアで上がったのですが....、暑かったです(^^;
スキー場の営業は、最上部のやまびこ・上ノ平エリアのみ。ゲレンデへのアクセスで使用する長坂ゴンドラの乗場付近がすでに農作業モードなのは、ここ数年変わりません。が、やまびこゲレンデまで上がれば、まだまだ雪はたっぷりあります。
しかし、如何せん気温が高いため、雪はグサグサ、斜面も荒れ荒れです。
やまびこ第2フォーリフト下には、これもおなじみ、コブ(というよりライン)ができていました。去年まではこの「リフト下」に入ろうとすると、『ここから先は自己責任です。』なんて看板が立ってたんですが、今年は無し。ネットも張ってません。ま、よっぽどの物好き以外は入ろうとはしないでしょうから、これでいいんでしょうね。
もちろんホントにヤバイ場所にはこんな看板が立ってます(^^
この2日間は、SAJトップレーサーズキャンプのため、やまびこAコースは一般客はクローズだったのが、ちと残念でした。
こいつに参加していたのでしょうか。同じお宿(ホテルハウスサンアントン)に、皆川健太郎選手がご宿泊。現物もやっぱりイケメンでした。
毎年、野沢温泉スキースクール主催の試乗スキーを利用していたのですが、今年はたまたまスキー場主催の試乗会が開催されていました。(もちろん無料!)
別に来シーズンマテリアルチェンジの予定じゃありませんが、せっかくですから日曜日に参加させていただきました。
レポートは後日....。
サロモンの24(白いヤツ)を買おうかなぁと企んでいます・・・。
気に入ったスキーが見つかったようで、良かったですね。野沢の試乗会では、私も久しぶりにKEI-SKIに乗りました。非常にしなやかで、来シーズン買い換えるのであれば、ちょっと気になるところです。