別に何をしていたわけではありませんが、出発が遅れました。
9時過ぎにホテルを出て、現着は10時前。
初めてのスキー場なんでよく分からないのですが、駐車場への誘導も無く....
満車表示のある駐車場に運よく空きスペースがありましたので、車を突っ込み準備開始、ゲレンデに向かいます。
初栂池です。
やたらと縦長で、リフトもたくさん架かっていますから、念のためマップをいただいて、ゴンドラの列に並びました。
列が長かったんで、ホントは並びたくなかったのですが、どのリフトを乗り継いだらトップに上がれるのか分かりませんでした。
しかし列は順調に進み、思ったより早くゴンドラに乗車。
このゴンドラ、中間駅があるんですね。
以前の野沢みたいだ....
なんて思っていましたが、その後いつまで経っても終点に到着しません。
急な斜面沿いに延々と上り続け、やっと終点。
スキー場の規模が想像できます。
まずは駅舎すぐ下のJACKY'S kitchenへ。
栂池のパウダーエリアを楽しむのに必要な、これをいただきに行きました。
栂池ではパウダーエリアに入るためには、事前にYouTube動画を視聴したうえで、現地で合意書へのサインが必要となります。
そしてエリアにはこの腕章を着用し、指定されたゲートから入ることとなっています。
もちろんコンディションが悪ければゲートはオープンしません。
(残念ながらこの日は雪不足でクローズでした。)
この受付はJACKY'S kitchenの2Fにありますが、当日受付をしていたのは、Twitterでフォローしている現地パトロールさんでした。
少ないものの何度かリプを飛ばしたこともあり、アカウント名を名乗りご挨拶。
しばし雑談の後、一旦1Fのレストランに戻ります。
この日は、昨シーズンNASPAでご一緒させていただいた、Twitterのフォロワーさんご家族がいらっしゃるということでしたので、合流することになっています。
予定より若干遅れてご家族が到着。
こちらのご家族も件のパトさんに大変お世話になっているとのことで、2Fでご挨拶の後、私も加わり歓談しました。
その後、フォロワーさんがもう1名加わり、みんなで滑走を楽しみます。
こんなところや、
こんなところ。
右も左も分からないスキー場なんで、私は後に付いて滑っただけですが(^^;
15時半、私は撤収です。
栂池って、下部の緩斜面のイメージが強かったのですが、その上に長くて広い中斜面が伸びていますし、しっかりと管理されたパウダーエリアもある、魅力的なスキー場でした。
機会があれば、ぜひまた訪れたいと思います。