2021年03月08日

ブランシュでまっちろ

スキー場の天気予報では、週末の天気は特に土曜日が悪く、週中までは雨マークが付いていました。
しかし直前になって、予報が曇りや雪に変わりましたので、ひと安心。
出撃先はブランシュたかやまです。

都内は曇り空でしたが、中央道を走るうちに青空が見えてきました。
うん、順調だね。

現着は9時前です。
ゲレンデに出ると....、

IMG_3162.JPG

まっちろ(^^;

IMG_3169.jpg

トップに上がったからと言って、ガスを抜ける訳もなく....

ロマンチック〜ファンタジー、スラロームと滑ってみましたが、視界がまったく無いというほどでもありません。
ただ、スラロームでは危なくて、とても大回りする気にはなれませんでした。
雪は湿雪で、春のようにザブザブです。

IMG_3171.JPG

ジャイアントにはフリーのポールが張ってありました。
明るくなったら試してみようか。

エキスパート沿いに架かる第3ペアリフトは動いてませんので、ファンタジー下からトップに上がる第2ペアに乗車。

IMG_3175.JPG

天候の回復をお祈りしました。

IMG_3187.jpg

その効果か、11時過ぎには大分明るくなりました。
午後はより回復することを期待しつつ、11時半に昼メシ。
皆さんガスを避けたのか、レストハウスバウムはほぼ満席でした(^^;

IMG_3193.JPG

毎度お馴染み、湖北さんの角煮定食。
食後にサービスのコーヒーを飲んだら、眠くなりました。
30分程お昼寝をして外に出ると....

IMG_3194.JPG

まっちろ(^^;;
朝よりも酷いんじゃないですかねぇ。

午前中はポール練習で貸切だったパノラマコースも解放されています。

IMG_3196.JPG

その名のとおり、霧の大パノラマが楽しめました(^^)

IMG_3198.JPG

ジャイアントでは、左側(スキーヤーズレフト)の林を頼りに小回りで下りるしかありません。
キッズファンコースなら、少しは見えるのかもしれませんが、プルークボーゲンの練習にしかならないしなぁ。
もういいや。
ちょっと早いけど15時前に撤収です。

駐車場から下は、ガスはありません。
大門街道だって、クリアなものです。

天気予報は外れることなく、雨は降りませんでしたが、ガスは想定外....
先週のオグナほたかと打って変わって、まっちろなブランシュでの滑走でした(^^;

ちなみに帰路に立ち寄る縄文の湯。
まぁ特に変わったことは無いのですが....

IMG_3210.jpg

3/18(木)〜25(木)は臨時休館だそうです。
施設改修って、何が変わるのかなー。
posted by スキー中毒者 at 17:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188470523

この記事へのトラックバック