2021年01月09日

極寒のブランシュ

一都三県に緊急事態宣言が発出されました。
決して無視するつもりはありませんが、屋外での運動は自粛要請の対象外ですし、自家用車利用で他人との接触もありません。
目的地は....

62635A32-C999-450C-94AA-EEF945405C06.jpeg

密とは無縁のブランシュたかやまです。

白樺湖付近から圧雪路でしたが、天気は晴れ。

E1C6D4A0-A92D-4BD4-BF86-FC16C1630A06.jpeg

さみぃな、おい(^^;;
風が無いのが救い、と言いたいところですが、全く救いになってません。

まずは山頂のお地蔵様にお参り。

8E8E25E1-ACA0-4775-A208-3EC58AB209E0.jpeg

写真撮るのにグローブ外してたら、手が凍るかと思いました。

4C0DEFF6-02B3-45D1-A425-4CB02491D37B.jpeg

前回お邪魔したときは、ロマンチック〜ファンタジーの1コースしか開いてませんでしたが、今回はスラロームも開いてます。
若干うねりが残ってますが、コンディションはまずまず。
久しぶりに硬い斜面で大回りです。

パノラマにも雪が付きましたが、例によって午前はレーシングバーンになってました。

B00A516D-A864-4CB7-877C-71CAFB4E0177.jpeg

ジャイアントはまだ養殖中。
ちょっと見、白くなってますが、まだまだ薄いです。

1時間ちょい滑ったところで、寒さに耐えかねてレストハウスに一旦待避。
ゲレンデが空いてますから、当然レストハウスも空いてます。
と思ったら、ストーブの前が密でした(^^;

2F4240B0-7AFE-47BF-9A6A-B0090FA262B4.jpeg

午後、パノラマも解放されました。
斜度変化が油断大敵の硬いバーンを、苦手な小回りで。
あ、いや、大回りが得意って意味じゃありません(^^;

気温は一向に上がりません。
昼前に2℃ほど暖かく(?)なりましたが、すぐに戻っちゃいました。
以前は寒さには滅法強かったのですが、歳を取るごとに弱くなります。
最近はスピードにも弱くなったからなぁ。
相変わらず強いのは、酒くらい....。

極寒の中、時間の感覚すら麻痺したのか、16時近くまで滑り続けました。
早くお風呂に入って、脳ミソ温めなくちゃ....
posted by スキー中毒者 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188295839

この記事へのトラックバック