当日の天候は晴れで、トップの気温は朝が-13℃、午後には-6℃まで上がりましたが、雪面は終日大きく荒れることはなく、やや硬い場所はあるものの、試乗には絶好のコンディションでした。
HEAD WORDCUP REBELS i.RACE
L165/R13.6/121-68-101
エッジホールドはしっかりしていますが、食い付いたら離さないというタイプではありません。
スキーを外に動かして角付けを強めていくと、少しずつグリップが強くなるのが分かりやすく、安心できました。
基本的には、カービングからスキッディングまでOKですが、トップはやや内に入りたがります。
特にターンインは、i.RACE PROよりもマイルドさがあり、トップを抑え気味にするイメージを持った方が良いと感じました。
HEAD WORDCUP REBELS i.SL
L165/R12.2/125-68-109
全体的にはi.RACEと似たフィーリングですが、こちらの方がメリハリを感じます。
i.RACEのようなターンインでのマイルドさはありません。
特にショートでは、真上から普通に荷重するだけで、素直に回頭してくれます。
以前はミドル〜ロングでは、トップが内に入りたがるのに苦労した覚えがありますが、今回はそれほど感じませんでした。
急斜面や硬い雪面では、もう少しグリップしてくれてもいいかなと思います。
HEAD WORDCUP REBELS i.RACE PRO
L165/R13.6/121-68-101
ラディウス、スリーサイズはi.RACEと全く同じです。
滑り出してすぐに感じたのは、谷回りでの捉えの早さ。
一番不安定になる場所で、足許が適度にグリップしてくれます。
エッジホールドは強いのですが、意図せず噛むようなことはありませんから、不快な強さではありません。
ズレをコントロールすることも容易ですが、当然のことながらエッジを食わせてナンボのスキーです。
ショートは軽快ですし、ミドル〜ロングでも弧の調整に苦労することはありませんでした。
急斜面や硬い雪面でも、ポジションさえ間違えなければ、トップからターンに入り、スキー全体で雪面を捉えてくれる安心感がありました。
HEAD SUPERSHAPE i.SPEED
L170/R14.0/124-68-104
前に試した機種が機種だけに、ずいぶんと軽く感じます。
安定性は悪くはありませんが、板の軽さに対してエッジホールドが強めで、感覚的にはややバランスが悪いでしょうか。
内傾角を強くとりすぎると、エッジが噛み過ぎますので、要注意。
積極的にエッジを食わせるというより、ズレをコントロールするイメージで滑った方が良いと思います。
荷重ポジションにはややシビアですが、斜面を選ぶことはなさそうです。
HEAD SUPERSHAPE i.MAGNUM
L170/R13.1/131-72-110
板の反応は、良く言えばマイルド、悪く言えば遅い。
エッジホールドは特に強いとは思いませんが、意識して食わせればしっかりとホールドしてくれます。
ラディウスだけ見ると、ショート系とも思えますが、板の返りがゆったり目であることと、センター幅がやや広めなことで、クイックなターンは苦手です(私が苦手なだけかも....)。
キレの良いターンがお望みなら、i.SPEED。
i.MAGNUMは、ゲレンデをゆったりと滑りながらも、少しだけ気合いを入れても付いてきてくれるスキーじゃないでしょうか。
HEAD SUPERSHAPE i.RALLY
L163/R12.6/134-75-113
見た目は太いのですが、思ったよりも回頭性は良いです。
エッジグリップもほどほどで、ショートではさすがにクイックにはなりませんが、ミドル〜ロングでは気持ちよく滑れます。
急斜面に行かなければ楽しいスキーだと思います。
個人的には結構気に入りました。
HEAD KORE93
L180/R16.4/133-93-115
最後はセミファット。
このスキーが本領を発揮するような斜面、雪面ではありませんが、コース脇の雪溜まりに入っても、コース中央の整地を滑っても、快適です。
最近のファット、セミファットは、整地が得意な機種が多いですが、これもそのひとつのようです。
ロング〜ミドルでは適度にグリップしてくれますし、ショートも特に難しさは感じません。
もっと別のコンディションで試してみたいスキーです。
今シーズンはどの板をお買い上げですか?
今シーズンのBLASTRACKも現役です。
定年延長のご時世ですから(^^)