2018年02月27日

マイナー?マニアック?いや....

土曜日は水上高原でした。
直近3機種を乗り継いでいるSTÖCKLIや、毎年試乗会でお世話になっているBLOSSOMに加え、KNEISSLとCROCというマイナー、おっと失礼、マニアック、いや違った、ハンドメイドスキー4ブランドの合同試乗会への参加です。
試乗会では、貸出開始直後に人気モデルが出払ってしまうことも珍しくないため、ちょい早めの現着を考えていたのですが....。

通常であれば5時半に練馬から関越に乗れば、高坂や駒寄の渋滞も大したことなく通過できるのですが、この日はすでに高坂が渋滞し始めており、その後、東松山手前で安定の事故渋滞(>_<)
1時間程ロスをして、水上ICを降りたのは8時前です。
下道はナビ任せですが、途中から雪が残り始めた道路を思ったよりも山奥まで走り、30分程でセンターハウス前の日帰り駐車場に到着しました。

準備して、試乗会会場に行くため連絡バスでホテルまで。
ゲレンデの場所が分からず、スクールスタッフに聞いて....。

BOGL7580[1].JPG

やってました(^^)
CROCは少なめですけど、他はそこそこ揃ってます。
STÖCKLIなんて他で試乗会やってないから、試乗用の板をみんな持ってきちゃった感じ(^^)
試乗会参加者は....、逆に少なそうですねぇ(^^;

早速STÖCKLIの新モデルWRT STを借りましたが、初めてのスキー場なんでどこに行っていいのかわかりません。
スタッフに聞くと『いやぁ、私も初めてなんです。』
とりあえず教えていただいた、トップから下りる急斜面(熊ぼっこすコース)に行ってみましたが、コブになりかけの荒地が夜の冷え込みで凍り、お世辞にも試乗向きじゃありません。
結局、効率は悪いですが、クワッドと2ロマを乗り継いで中斜面(かもしかコース)にアクセスするのが一番良かったようです。

NNIS9741[1].JPG

BLOSSOMでソールサイズをあわせているところに、STÖCKLIのスタッフが声を掛けに来ました。
『中毒者さん、榎並さんが一緒に滑ろうって言ってますよ。』
「え?でも、板がBLOSSOM....。」
『いいから、いいから。』
往年の名デモンストレーターで、ストックリーデモチームの榎並雪彦さんと、途中ミニレッスンを挟みながら、何本かご一緒させていただきました(^^)

リフトの上でも、いろいろとお話を伺いましたが、ホテルとスキー場はプリンスが手放して、今は楽天の経営だとか。
立派なホテルで、夏はゴルフ場になるそうですが、
『楽天じゃなきゃ、とてもじゃないけどやってけないよね。』

JNIU3370[1].JPG

ゲレンデとしては緩斜面中心で、一部に急斜面と中斜面があるといった感じです。
お客さんはファミリーがほとんど。
コースレイアウト上、小さなお子さんもクワッドリフトに乗らざるを得ませんので、いやぁよく止まること(^^;
デタッチャブルのクワッドで、こんなに止まるリフトって初めてです。
まぁリフト乗り場のおっちゃんも、手慣れたもんですが(^^)

QROE0183[1].JPG

13時前にランチにしよう思ったら、レストランも大混雑です。
ファミレス方式で、名前と人数を書いて席が空くと案内してくれるのですが、いつになったら入れるか見当も付きませんから、とりあえず昼メシは後回し。

昼前から降り出した雪の中、初体験のKNEISSL、CROCを試しながらレストランが空くのを待つものの、結局混雑は解消されず、14時前に何とかカレーショップに潜り込みました。

ランチ後。

VKPE4334[1].JPG

これだけSTÖCKLIの板が並ぶのって、めったに見られるもんじゃありません。
総額で、いったいいくらなんだろ(^^)

VOLR0627[1].JPG

最後はやや太目のBLOSSOMを借りて、こちら(熊つっとすコース)へ。
ちょいパウの急斜面ですが、ファミリー層には人気が無く、誰も滑ってません(^^;

昼メシが遅かったこともあり、珍しく16時近くまで試乗を続けて滑走を終了しました。

BLOSSOMのスタッフ曰く。
『丸沼はFUSOの試乗会と重なるんで出さないけど、菅平には行くから。』
私。
「はーい、また菅平でよろしくお願いします!」
って、何?この会話(^^;;

日帰り駐車場前のセンターハウスでは、大浴場が無料で利用できますから、出発前に入浴しました。
このお風呂、最終入場が16時半で17時で利用終了ですから、私が利用したときは混んではいませんでしたが、「大」浴場と言うほど大きくはありませんので、時間帯によっては混雑しそうです。

17時過ぎにスキー場を出発し、水上ICから関越に乗ります。
この時間でも渋滞情報は出ておらず、沼田ICの先と赤城ICの手前でやや流れが悪くなるものの、順調(^^)
と思っていたら....、またかよ(>_<)
高坂SAの先で事故渋滞ですorz

今回は、往復とも事故渋滞にハマり、スキー場のコースはイマイチでゲレ食も大混雑でしたが、試乗会ではスタッフとゆっくり話すこともでき、本当に楽しかったです。
合同試乗会としては初開催ですし、会場の関係もあってか参加者はそれほど多くなかったようですが、できれば来シーズン以降も続けていただきけると有難いですね。
会場が長野なら、お客さんだってもう少し集まると思いますよ(^^)
posted by スキー中毒者 at 13:14 | Comment(3) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
お買い上げぇ(^^)
Posted by えがし〜 at 2018年02月27日 18:42
お疲れ様です
前橋に居た時に数回行きましたが
プリンス⇒楽天ですか
ファミリーと夏のゴルフという感じでしたね
菅平ではご予約?
自分も往復しっかりと事故渋滞につかまりました。。
Posted by Kuuu at 2018年02月28日 09:52
いやいや、今シーズンLASER SCに乗り換えたばかりですから!
でもBLOSSOM、良かったなー(^^;
Posted by 中毒者 at 2018年02月28日 10:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182528468

この記事へのトラックバック