2016年04月26日

最初で最後か?

土曜日は日帰りでかぐらへ。
なんと、これが今シーズン初かぐらです(^^;

例年この時期のかぐらはかなり混雑しますが、今シーズンはどうなのか?
先日の丸沼の例もあるし....。

とりあえず前日にWeb販売のリフト券を購入し、チケット販売窓口が開く7時前の現着を目標に出発。
6時45分、みつまた駐車場に到着すると車はまだ半分以下、窓口に並んでいる列も短いです。
私は無人発券機でリフト券を発券し、一足先にロープウェイ乗り場へ。
こちらも拍子抜けするほど人が少ないです。

結局、他のスキー場がクローズしちゃったから雪が残っているかぐらへ、ということではなく、今シーズンはもうおしまい、という方が圧倒的に多いということなんでしょうか(^^;

ロープウェイで上がった駅舎正面のみつまたゲレンデ大会コースには雪は皆無で、お客さんからため息が漏れます。
駅舎を出ても、スクール前あたりまで歩かないと雪が付いていません。

IMG_8994.JPG

クワッドリフトから見たファミリーコース最下部。
完全にピスラボゲレンデですが、上部にはまだ雪の通路が残っていました。

IMG_8995.JPG

クワッドリフトを降りて、ゴンドラ乗場に滑り込むゴンドラライン。
こちらは予想以上にしっかりと雪が付いています。

IMG_8996.JPG

帰路に滑る(かもしれない)ゴンドラコースは、やたらと細く見えます(^^;
おい、だいじょうぶか?と心配になりますが....。

IMG_8997.JPG

ゴンドラを降りると、いつものかぐらです(^^)
予想以上に融雪が早く、オープンしていても斑模様のゲレンデが多い中、さすがかぐらです。

各コースの状況は....。

IMG_9010.JPG

メインゲレンデ。
やたらと雪が柔らかいので、エッジが食い込むのではなく、潜り込む感じでした。
朝イチは、まだ平らで空いてます(^^)

IMG_8998.JPG

テクニカル下部。
これを見たら、普通の方は入る気にならないと思いますが、一応オープンしています。

大回りが楽しめるうちはとメインを数本滑っていると、まだ9時前にもかかわらず、3ロマを動かしてくれました。
これで1高の混雑に突入せずに済みます(^^)
しばらくすると、ジャイアント、パノラマ方面もオープンしました。
早速行ってみましたが、パノラマはまだ準備中だったので、まずはジャイアント。

IMG_8999.JPG

最上部と下部に土が大きく露出している場所がありますが、概ね良好です。
コブはそれほど深くはなく、谷間に土が出ている場所も、まだ多くはありませんでした。

IMG_9003.JPG

パノラマはコース幅が狭く、ほぼショートターン専用です(^^;

午前中は、この後ジャイアントを数本滑って終了。
ランチ休憩に入ったレストランかぐらも、いつものような大混雑はありませんでした。

午後イチ。
ジャイアントかパノラマか、ちょっと迷ったのですが、とりあえずパノラマを一本だけ。

IMG_9004.JPG

コーストップから見ると、やや土が出始めたようです。
リフトに乗っている方は少なく、コース上には....、あれ?誰もいません。
滑り出して、すぐに後悔。

IMG_9005.JPG

コースはこんな状態でした(>_<)
そりゃ誰も滑らんわなぁ。
リフトに乗車しているのは、田代から移動してきた方だったようです(^^;

ということで、その後はずっとジャイアント。
コブをのんびりと滑っていたのですが、春の雪は疲れます。

IMG_9006.JPG

撤収する3時前には、メインはこんな感じ。
それでも荒れ具合はいつもより穏やかでしょうか。

ゴンドラで下りることも考えたのですが、怖いもの見たさで(?)ゴンドラコースを滑って下りることにしました。
しかし、コンディションは思ったよりずっとマトモ。
雪が厚く付けられているので、汚れてはいますが、土は出ていません。

IMG_9007.JPG

朝のゴンドラから見て、やたらと狭く感じたコース下部もこんな様子です。
11月のイエティみたいなもんでしょうか(^^)

そして最後の難関(?)、みつまたファミリーコースです。

IMG_9008.JPG

上部には雪の通路が確保されており、途中細くなったり、薄くなったりしながらも、雪上を滑ることはできます。

IMG_9009.JPG

しかし、あと100m程度のところで途切れてしまいました。
この後は、ピスラボを滑るか、歩くか....。

歩きました(^^;
斜度が緩いので歩きにくい訳ではありませんが、滑走性の良さが売りのピスラボだけに、ソールが滑り気味です。
FOOT WALKERを装着すると安定しますので、ピスラボを歩く予定のスキーヤーは、お持ちになるといいでしょう(^^)

今シーズンは、みつまたになかなか雪が付かず、シーズン前半でかぐらに行くことがありませんでしたので、これが初めて。
でも次回は....、正直迷ってます。
かぐらエリアまで上がれば、まだまだ大丈夫なのですが、みつまたがこの状態じゃねぇ。
コンディションは悪化することはあっても、好転することはあり得ませんから....。

もしかすると、この日が今シーズン最後の滑走になるかもなぁ。
posted by スキー中毒者 at 12:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
お疲れ〜です。
雪が少ない(ない)のでコブも深くえぐれてませんね。
小職は寡黙に黙々と長時間勤務をこなしております。
疲労度+ストレスが蓄積中!
現状打破?すべく来シーズンに向けて板でも買おうかと・・・悪い妄想が出てます。
St 興味ありますが値段↑
Posted by puresnow at 2016年04月26日 19:10
経済活性化のためには個人消費が重要です。
できるだけ高い板をお買い上げ願います。
Posted by 中毒者 at 2016年04月27日 10:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175051927

この記事へのトラックバック