特に白馬は麓でもゴン降りの様子。こりゃ週末にオープンか?と思ったのですが、ちと間に合わなかったようで、八方も五竜も、夜の時点ではオープンの告知は出ません。
白馬がダメなら、富士山があるじゃないか!

ということで、結局今週も富士山二合目スキー場での滑走となりました。
まさか11月最終週まで、イエティで滑ることになるとはねぇ....(^^;

コース幅は順調に拡がっています。

空いてりゃ大回りモドキだってできちゃうくらい(^^)

しかし、昨日から冷え込みが続いていたんでしょうね。ICSの雪は乾いており、踏み込んでも足場が安定しないため、イマイチ滑りやすくありません。
来場者も多く、10時過ぎ頃からはコースが混雑し始めました。
11時からペアリフトを動かしてくれましたので、リフト待ちはそれほどでもありませんが、滑走コースが増えるわけじゃありませんから、結局は同じことです。

午後になると雪が緩み、少し滑りやすくなりました。
が、混雑は相変わらず。衝突したりされたりしないよう、安全第一を心掛けるしかありません(^^;
結局16時の一時クローズまで、状況は変わりませんでした。
この時期のイエティって初めてなので、例年の混雑がどの程度かわかりませんが、他が開いていない分、お客さんが集中しちゃったんでしょうか?
ということは、予定どおり来週他が開けば、もう少し空くんでしょうか?
でも私ゃ他に行きますけどね(^^;;
かぐらにドカンと降らないかなぁ〜!
ちなみにこの土曜日、白馬では五竜が10時、八方が12時に急遽オープンしました。
五竜はアルプス平で天然雪、八方はパノラマで天然雪と人工雪のミックスだったそうです。
これを知ったのはイエティの雪上ですから、行くことはできませんでした。
もっとも前日に分かったとしても、日帰りで白馬は遠いよなぁ(^^;;
そして日曜日には、いよいよかぐらメインがオープンとのこと。
でも動くのは1ロマだけですけど(^^;
金曜日にはみつまたにも降雪があったようですが、まだスノーマットに張り付いている程度です。
バス移動が廃止されてココを滑らないと行けないことを考えると、もうひと降りしてくれないことには、ちょっと行く気にはなれませんね(>_<)