2019年10月28日

膝痛とともにシーズンイン

25日の金曜日。
台風21号の影響により、都内は朝から雨で、次第に風も強くなりました。

10時になったので、TwitterのTLをチェックしましたが、案の定、目的の動画は流れていません。
そりゃ東海地方だって大荒れだよな。
しかし、予定より遅れること一時間、ライブカメラにコスプレの方々が....。
イエティがオープンし、風雨とともに新たなスキーシーズンが始まりました!

そして翌日には、天候が回復するらしいので....

朝6時半に自宅を出発。
東名の工事・故障車・事故と三拍子揃った渋滞により、現着は9時半になりましたが、

IMG_9140.jpg

10時、イエティで2019/20シーズンインです!

IMG_9113.JPG

早速一本。
が、2ターン目の右ターンで、左膝に痛みが走ります。
「いてて....。やっぱりダメか。」
古傷の左膝、オフシーズンもずっと痛みを抱えておりました。
最近やっと落ち着いてきたのですが、雪上に出たからと言って、ケロリと治る訳もありません(^^;
無理せず行きましょう。

IMG_9117.JPG

天気はまずまずで、富士山も雄大な姿を見せてくれましたが、雪少なっ!

IMG_9126.JPG

そしてコースも、幅狭っ!
まぁ一週間前には台風19号に直撃もされてますしね。
これでもコース造りに相当苦労されたことと思います。

IMG_9137.JPG

雪の厚みも十分ではなく、11時前にもかかわらず、上から1/3あたりの緩斜面と、最後の落ち込み部分に土が見え始めました。
いつもなら夕方のコース整備まで放置プレイなのですが、この日はパトが数人で雪を入れてくれます。

IMG_9133.JPG

ここ数年の傾向として、オープン直後の週末でもあまり混雑しません。
午前中のリフト待ちはこの程度。
午後は一時的にお行儀よく並んじゃったら、最後の斜面の途中まで列が伸びましたが....(^^;

結局この日の滑走は(も?)15時まで。
去年お目にかかったTwitterのフォロワーさんは、今年もいらっしゃったのですが、ちょうど私と入れ違いのタイミングで、残念ながらご一緒することはできませんでした。

膝の痛みは予定外の初滑走でしたが、これから5月末まで、どんなシーズンになるのか楽しみです♪

便乗か?どさくさ紛れか?
posted by スキー中毒者 at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキー

2019年10月24日

赤本と言えば

今を去ること○十年前。
髪はみどりの高校生だった中毒者にとって、赤本と言えば大学入試シリーズという過去問集でした。
そして今。
艶のない白髪混じりのおぢさんになった中毒者が手にしているのは....。

TITD0499[1].JPG

スキー指導員にとっての赤本、全日本スキー連盟教育本部オフィシャルブックです(^^;

当該シーズンの研修テーマが示され、そのデモンストレーション動画を収めたDVDがオマケに付いているこの赤本、一昨年(だったかな?)ジャーナルがお亡くなりになった後、その遺志を継いだヤマケイ(グラフィックに断られた全日本が泣きついたという説もある....)から出版されるようになりました。

ちなみに今シーズンは、研修テーマじゃなくて研修課題なんだって。
何が違うのか、よくわからん....。

まぁ名前からも想像できると思いますが、読んで面白い本じゃありません。
付録のDVDでイメージトレーニングするのが、いいところ。
でもイメージトレーニングなら、もっといいヤツがあるよな。

私スキ♪
posted by スキー中毒者 at 13:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | スキー