2017年06月12日

17/18 ICIカスタムフェア@有明

とりあえず今年も土曜日に行ってきました(^^)
来シーズンのマテリアルについては、板は別ルートでオーダー済みですが、小物類を少々見繕う必要があります。

会場は今年も有明のTFTビルでした。
ちなみにTFTとは、東京ファッションタウンらしいのですが、何がファッションタウンなんだか未だに良く分かりません。

IMG_2667[1].JPG

現着して受付を通過すると、アワードを受賞したマテリアルが展示されています。

IMG_2668[1].JPG

そして、ドサクサ紛れ(?)にAudi。
ATOMIC仕様です。
しかし、1ヶ月後の東京ファイナル@恵比寿では、さすがにこれは展示できないよなぁ(^^)

先に進むと、最初の中部屋ふたつがウェア、続く小部屋でゴーグルやメット等の小物、最後の大部屋が板やブーツの大物(?)という、いつもの配置でした。
まずは大まかにメーカーの場所を確認して、振出しに戻ります。

IMG_2669[1].JPG

ウェアは、使用中のMizunoがまだ2シーズン。
当然来シーズンは見送りなのですが、見てると煩悩が沸いてきますので、早めに離脱しなくちゃいけません。
と、GOLDWINに芳川愛実デモがいらっしゃったので、ちとご挨拶。
『あと1点だったのに〜!』
と互いに悔しがりながら、煩悩が沸かぬうちに退散です(^^;

お次の中部屋では、まずはグローブを物色。
私はLEKIのポールを使用していますので、同社のセーフティーグリップのトリガーSに対応したグローブから選びます。
今使っているやつは、グリップと接続するループがグローブに直付けされていて、ちょっとだけ違和感があったのですが、今シーズンより直付けじゃないモデルも出ています。
ということで、サイズを合わせて1枚目の注文伝票。

続いてゴーグル。
現在使用中のSMITHか、信頼の日本製SWANSか、それとも....。
まずはSMITHで話を聞いてみました。
「調光レンズかどうかって、どこで見分ければいいんですか?」
『いや〜、ちょっと分かりにくいんですけど、このシールに“調光”って書いてあるやつが。』
「あはは、年寄にゃ見えねーよ。」
『今使ってるのは?』
「I/O 7」
『あー、私も使ってますけど、フィット感抜群ですからねー。じゃ今度もI/O 7がいいですね♪』
レンズの機能的にも、若干進化しているようです。
『えっと、調光だとこれか、これなんですよ。』
私の滑りに合わせたような、色気のないシックなカラーリング。
「あ、じゃブラックで。」
Made in Japan、不戦敗でした。

最後の大部屋に足を踏み入れると、なかなかの熱気です。
若い方の姿も多く、ここだけ見りゃ「スキー界もまだまだ捨てたもんじゃないな。」と思えるのですが....。
ここはホントに見るだけです。

IMG_2670[1].JPG

オガサカのブースに、いつもお世話になっているスタッフがいらっしゃいましたので、ご挨拶。
そしてBlossom。
『これと、これが試乗会に出てこなかったモデル。今度ぜひ乗ってみてください。』
「最近ねー、Blossomが気に入り始めたんですよ。機会があれば、いつかは使ってみたいなっと。」
『お待ちしてま〜す!』
VIST JAPANには、元デモの榎並雪彦さんがいらっしゃいます。
せっかくなので、STÖCKLIについて暫し立ち話。

そうこうしているうちに、15時近くになりました。
次の予定がありますので、そろそろ退散です。
出口では、各スキー場がパンフレットを配りながら抽選を行っていますが、いつものように当たるのは飴ばかり(^^;
でも今回は衝動買いはなかったしな♪

最後に、30,000円以上の予約特典のゴーグルケースを受け取ろうと、予約伝票を引っ張り出しました。
「2枚を合計すりゃ、貰えるだろ。」
と思っていたのですが....。
ゴーグルの伝票だけで充分でした。
「げ、SMITHのゴーグルって、こんなに高かったっけ?」

伝票を書く際に、スタッフと一緒に確認したはずなんですけどねぇ。
衝動買いはありませんでしたが、平常心もなかったようですorz
posted by スキー中毒者 at 12:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキー