「雨が降ったら撤収すればいいや。」
ということで、とりあえず滑りに行くことに。
行先は....、またまたイエティです(^^)
近いというのは有難いことで、出発が6時過ぎでも、8時前には現着できます。
駐車場に駐まっている車も、静岡・神奈川・東京あたりのナンバーが多くなってきました。
狭山や軽プリ、鷲ヶ岳にウイングヒルズとオープンし始めたため、皆さん近場に行ってるんでしょうね。
コースに出ると、残念ながら雪の幅、厚さともほとんど変わっていないように感じます。

去年までは、少しずつですがコース幅を拡げてくれていたと思うんですけど。
天気は思ったほど悪くなく、陽が差すこともありますが、気温が高くないので板の滑りはマズマズです。
9時を過ぎても混雑はなし。
TwitterのTLには、鷲ヶ岳のリフト待ちの大行列の様子が流れてきます。
「イエティは空いてま〜す。」
なんて、余裕のリプを飛ばしていたら、こっちも混んできました(^^;
クワッドに加えペアリフトも動きましたので、リフト待ちはそれほどでもありませんが、コースが混雑気味。
そんな中では、ご自身の滑りに陶酔されている方のすぐ後ろを滑ったりすると、結構コワイものがあります(^^;;
そしてそのまま、午後になってもコースの混雑は解消せず。
かと言って、期待していた(?)雨も降り出さず。
結局撤収のタイミングを逸し、いつものように4時のコース整備による一時クローズまで滑り続けちまいました。
まだ3日しか滑っていませんが、すでにICSの雪も食傷気味。
そろそろ、天然とまでは言いませんが、せめてスノーマシンの雪で滑りたくなってきました。
まだ雪の「ゆ」の字もないかぐらですが、2週間後にはどのようなコンディションで迎えてくれるのでしょうか。
今から楽しみです(^^)