もうちょい丈夫かと思ったんだけどなぁ。
仕事帰りにジムに寄るときに使っている、吉田カバンのビジネストートもあるのですが、普段使うにゃ、ちと大きすぎます。
ということで、新しい通勤バッグを物色することに。
ホントは革製のやつが欲しいのですが、雨に濡れた時が心配です。ズボラな私には、こまめなメンテなんて到底できそうにありませんから(^^;
ところがネットを彷徨っていると、防水の革を使ったバッグがあるらしい。メーカーは「土屋鞄製造所」という日本の会社でした。それなりに知られた会社らしいのですが....、知りませんでした。
ま、私ゃスキー用品のメーカーくらいしか知らないんですけど。
ホームページを見ると、防水レザーの鞄は何種類かあるようです。いろいろと説明も書いてありましたが、実際に手に取ってみるのが一番。
直営店が新丸に入っているらしいので、行ってみることにしました。(そーいや、吉田カバンの直営店は、お隣の丸ビルだった....。)
思ったより小さいお店です。(でも賃料はベラボーに高いんだろうなぁ。)
スタッフのおねーさんに聞いてみると、
『こちらが防水レザーを使用しております。』
ちょっと丸みを帯びた、濃いブラウンのバッグです。
「一種類だけですか?」
『お仕事でお使いでしょうか?でしたらもうひとつあるのですが、生憎売り切れてしまいまして。』
とりあえず店頭にあったやつをひっくり返していると、
『画像でしかご紹介できないのですが....。』
と、もうひとつのバッグのイメージを、iPadで見せてくれました。
「あー、こっちの方が良さそうですね。再入荷の予定って?」
『製作数が少ないもので、申し訳ありません。』
カウンターのパソコンで、他の店舗の在庫を調べてくれたところ、
『この近くですと、白金店には在庫がございます。』
丸の内と白金が近いとは思えませんが、ま、相対的には、ということなんでしょう。
『お住まいはどちらですか?』
「あー、城東方面です。」
『でしたら、足立区の本店はいかがでしょう。』
急に庶民的な地名が出てきました(^^
とりあえず、お店の住所と商品名のメモをいただき、この日は撤収です。
後日、本店に在庫確認すると、こちらも売り切れ。
結局、白金店に行ってみました。
立地が白金っぽいかどうかは別にして、3フロアに商品がゆったりと展示された、落ち着いたお店です。
早速現物を拝見。
思ったよりやや大きめですが重くはありませんし、内部のポケットも多く使いやすそうです。
革特有の経年変化は望めないかもしれませんが、元々そんなもの望んじゃいません。
外見は、完全におぢさんバッグですね。
ま、おぢさんですけど(^^
ということで、購入後2週間ほど使用しましたが、なかなかイイ感じです。
え?防水性能??
このバッグを使っている時に限って、雨に降られないんだよなぁ(^^;;
親近感の正体