土曜日。雪は止んでます。朝着予定のご夫婦も無事到着。しかしこのご夫婦、奥さまは大変お元気なのですが、旦那様は松葉杖をついた痛々しい姿で登場。左脚肉離れのため、残念ながら今回はDSです(>_<)
ゲレンデに出ると、気持の

とりあえず、最上部のやまびこゲレンデに上がりますが、コースもリフトも混雑気味。フリー滑走やビデオ撮影を行い、昼食のため日影ゲレンデに戻ります。上ノ平〜パラダイスをのんびり滑り、ユートピアを滑落して、サンアントンのレストハウスに到着。中毒者と廃人は宴会開始、他の皆様はお食事開始です。その後、飲み続ける2名に呆れたお食事組は、御目付役1名を残して再度ゲレンデへ。それでも心配だったのか、途中で安否確認の電話が入りました。「両名とも無事。万事問題なし。」との報告をシャッキリとしたはずだったのですが....、お食事組は全員口を揃えて『泥酔状態だった。』と言ってましたから....、まぁ、いつもの通りだったんでしょう(^^;
その後、日影ゲレンデで合流し、みんなでフォーメーション。DSの某旦那様をサポートに仕立て上げ、非情にも松葉杖のまま雪上に引っ張り出し、ビデオ撮影をしていただきました(^^
夜はお楽しみの宴会、いや違った、サンアントンの夕食。
まずはトマトのババロア。

続いてイカのピザ。

サラダ。

ぶり大根。

山芋のスープ。

肉。

舞茸ご飯。あれ?写ってないや(^^;

ジェラート。

うまし(^^
そして日曜日も晴天。

やまびこゲレンデのリフトも朝一は混雑していたものの、すぐに空き始めました。こうなると皆さん、マグロ状態。整地を飛ばすわ、コブに飛ばされるわ....。
お昼ゴハンは、今日も日影のサンアントン。車の運転をしなくちゃいけませんので、さすがに飲むわけにはいきません。のんびりと食事を済ませ、『あと2〜3本滑って、上がりましょうか。』中毒者は、リフト2〜3本かと思ってたのですが、乗ったのは長坂ゴンドラ。そしてスカイライン。ヘロヘロになって、「あとは日影のリフトを2〜3本かなぁ。」と思ってたら、乗ったのはまた長坂ゴンドラ(^^;今度は水無〜牛首でヘロヘロ。いやぁ、皆さん
サンアントンの奥さまに見送られて東京に向け出発。今回の帰路は、同乗者の関係で久しぶりの関越道経由です。前の週は50kmの大繁盛でしたが、今週はそれほどひどい混雑ではありませんでした。練馬〜柏と立ち寄って無事帰宅。スキー場も、宿も、食事も、酒も、そして仲間も、大満足の2.5日間でした(^^v