2011年01月20日

Club Happo

ブランシュたかやまのようにメンバーズカードを廃止したところもあれば、菅平のように新たにスタンプカードを導入したところもあります。
先日訪れた八方も昨シーズンより「Club Happo」というメンバーズ制度が開始されました。それも携帯とICカードチケットを駆使するという、おぢさんにとっては極めて斬新なもの(^^;

昨シーズンは、廃人に手取り足取り教えてもらいながら、何とかチケット購入の割引は受けられたものの、それが限界。そして今シーズン。昨シーズンの登録が、そのまま生きてました。が、チケット割引のQRコードの出し方がわかりません。またまた廃人に聞くと、
『決められた期間じゃないと、割引にならないんです。』
「へ?」
『その代り、ポイントが貯まりますから。』
「へ?」
リフト券として使用するICカードに刻印されているナンバーを、Club Happoの会員ページから入力しておくと、そのICカードで改札を通ると、1日に1ポイントが貯まるんだとか。
『去年もやってましたけど、登録しなかったんですか?』
「へ?」
ポイントは2シーズン有効とのこと。中毒者の会員ページで確認すると、
ご利用回数:5
現在のポイント:3
昨シーズンの2日分のポイントが加算されてないってことですね。
ちなみに10ポイント貯まると、1日券に交換できるそうな。先は長い(^^;

な〜んて思ってたら、昨日、Club Happoからメールが飛んできました。
club happo.jpg
なるほど、割引ってのはメンバーズウィーク期間中じゃないとダメなんですね。(ん?この時期、八方に行くマグロ修行者がいなかったっけ?)
2月は20〜26日が、3月は6〜12日が、それぞれメンバーズウィークになる予定だそうな。3月は技選の日程と重ねてくれてます。今年も観戦予定ですから、活用できそうです(^^
posted by スキー中毒者 at 17:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | スキー