iPhon付属のイヤホンは、音量や曲のコントロールができるコンパクトなものなのですが、イマイチ耳にフィットしません。加えて、外の騒音。こいつはイヤホンのせいじゃありませんけど、私の通勤経路は自宅のマンションから出ると幹線道路を徒歩10分弱、そして地下鉄で約20分。この環境では、音量を上げりゃ何とかなるもんじゃありません。
そこで、こんなもんを仕入れてみました。

ノイズキャンセリング機能付イヤホン、オーテクのATH-ANC3です。
ついでに、Appleのイヤホン同様の再生操作ができるアダプタ、AT335iも追加しました。
早速通勤時に試してみると、すごい効果にちょっとビックリ(^^
地下鉄に乗ってると、音もなく駅に滑り込み、いつの間にか発車してます。幹線道路を歩いてると、走ってる車がみ〜んなEVに見えます(^^
ちょっと大げさですが、こんな第一印象でした。キャンセルされるのは主に低音系の雑音ですから、全くの静音ではありませんし、強風の中では結構風切音を拾います。またケーブルと衣服の擦れもノイズとなりますので、これが気になる人は歩行中の使用は厳しいでしょう。ノイズキャンセル時は、再生音もそれなりに作られているように感じますので、原音に近い音を求める人にも向かないかもしれません。
が、私にとっては大満足でした。
唯一の弱点は、歩道を歩行中に、後方から走行してくる自転車の気配も、消してしまうことでしょうか(^^;