実家に帰る予定があったので、途中で販売店に寄って預けてきました。日曜日に受け取る予定だったので、用意してもらった代車がSTELLA REVESTAです。

運転席のドアを開けて足下を見ると、ペダルが3本。「おぉ、マニュアル車か!」って、そんな訳ありません。一番左は、クラッチペダルじゃなくて、サイドブレーキでした(^^
最近の軽自動車って、広いんですね〜。乗っていても窮屈さは全く感じません。が、走り出すと....、加速しません(^^;
CVTって言うんですか?無段変速のAT車だったんですが、フツーに走っている分には、まぁ問題なく快適に走れます。んで、アクセルを踏み込むと....、上がるのはエンジン音だけ。「をぃをぃ!」って感じです。あの小さな車体で、あの室内の広さでしたら、近所のお買い物にゃホントにいいかもしれませんが、高速やら山道やらはご遠慮したいものです。
さて翌日、返す前にGSに寄り給油をしました。走行距離は約100km。セルフの給油機のメーターを見ていると、「え?」。7lちょいで停止。そうか、軽自動車って燃費がいいんだ!普段は高速でリッター10km走ると喜んでいるのですから、ちょっとビックリでした。
Outbackの1/3の価格で、あれだけ走りゃ、充分だなぁ。と思いつつ、乗り換えたOutbackは、やっぱり快適でした(^^v