2008年08月30日

事務担@なかのZERO

某都連の事務連絡担当者会議(通称、事務担)に出席してきました。
DSCN3480.jpg
毎度のことながら、集まったのは数百人。真夏のことでもあり、主催者も気を遣って空調をガンガン効かせたら、出席者からは『寒い!』というクレームが....。高齢者が多いことに思いが至らなかったようです(^^;

議事は「総務本部」「教育本部」「競技本部」の順に進行します。冒頭にこの進行順につき、説明がありました。
『え〜、昨年は競技本部、教育本部の順に行いましたが、終わった後に『教育本部が最後というのは、どうも,...』という声がありましたので、いろいろと検討をした結果、今年は教育本部、競技本部、来年は競技本部、教育本部と1年おきに行うことといたしました。』だと。合併した銀行の頭取人事じゃあるまいし、まぁ、くだらないことを考えるもんです(^^;

さて、今シーズンの準指検定については、単位制の導入を検討しているとのことでしたが、今のところはまだ流動的なようです。予定されている教程の改訂が間に合い、検定も新種目で行うことができれば単位制にて、間に合わずに従来の検定要項で行う場合には、従来どおり単位制ではない検定になるとのことでした。だから養成講習会(在京理論)で発表するんですね。
ところで検定種目が改訂された場合、正指検定の取得済単位って、移行するんでしょうか?
posted by スキー中毒者 at 23:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | スキー

2008年08月10日

エアコンの有難さ

今年の夏休みは、土日を含めると8日〜17日。つまり今は夏休みの真っ最中!
なのに、昨日は仕事、今日も仕事。明日と明後日も....。ま、別にやることもないし、会社にいりゃ涼しいからいいんだけど。いつもは場所によって暑かったり寒かったりする会社のエアコンも、休みの日はすこぶる良く効きます(^^

昨日は会社でしっかりと涼んだ(?)後、いつものようにVILAX GINZAにトレーニングに行ってきました。
受付を通るとき、
『今日はエアコンの調子が悪くて、ジムと更衣室がちょっと蒸し暑いと思います。すみません。』
とのこと(スタジオのエアコンは無事でした)。
「じゃ、やめます。」
って帰るのも何だし、そのままジムに入ったのですが、確かに暑い。ウォーミングアップのランニングで身体が暖まった後は、何をやってもクールダウンしません。ひたすら汗が吹き出すだけ。トレーニング終了後は、Tシャツはもちろん、タオルも汗でびしょ濡れで役に立たない状態でした。あんなに汗かいたの、久しぶり(^^;
ま、相手は機械。こんなこともあるでしょう。おかげで良い(?)汗をかきました。

エアコンの有難さを実感した一日でした(^^
posted by スキー中毒者 at 18:13 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記